fc2ブログ

プロフィール

バニラmama

Author:バニラmama
ご訪問ありがとうございます。
大好きな写真を通して、日々の事を少しずつ綴っています。
お気軽にお立ち寄りください。

FC2カウンター

フリーエリア

ESSEさんのプレミアムレポーターとして記事を書かせていただいています。 お時間がありましたら、覗いて見て下さい^^
ESSEさんのwebはこちら→です。 プラチナバッジ

【レーズン角食。】






プラチナバッジ










       名称未設定 12






  無花果酵母を使って、レーズン角食を焼きました。


  レーズンは、しっかりとラム酒に漬け込んだもの。


  レーズンの甘みが感じられるように、パン生地は極力甘みを抑えました。


  ラムレーズンの周りの甘くなったパン生地が美味しいんですよねーー^m^







  カットはもちろん麦子幅で(笑)


  軽くトーストして有塩バターをたっぷり塗ります。


  バターが浸み込みきる直前に頂くのが、お気に入り♪


  最近は肌寒くなってきたので、大好きなミルクティーを一緒に頂きました。


  我が家には、パンの無い生活なんて考えられないなーーー・・・。


  下手なパンでも、美味しいと言って食べてくれてありがと^^






















  

  昨日は手抜きをして市販のパスタソースで晩ご飯。。。のはずだったのですが、バニラが「美味しくない。」と一向に食べてくれませんでした。


  私も主人も食べてみたけれど、そこまで美味しくない訳ではないんです。


  「どうしても食べれない。」と言うので、しばし晩ご飯は中断。


  バニラの話を聞くと、「ママが作った方が美味しい。」と。


  うむむ。すっごく嬉しかったーーー!!!!でも、これからは手抜きは出来ないって事だよね・・・(^。^;


  はいはい。母は頑張りますよーーー!!!


  その後、握ってあげた塩にぎり。バニラは2個も食べてました。


  しかも今日のおやつ用に焼いておいたクッキーまで見つけて、それもペロリ・・・。


  バニラさん。食べ過ぎではないですか???


  でもね、ママは本当に嬉しいの。今まで家族の為にと思って作ってきた物を受け入れられた気分。


  主婦業って無償だけど、あなた達の笑顔が何よりの報酬だよ^^


  いつも、本当にありがとう♪  









   
スポンサーサイト



【ミニミニ山食ぱん(無花果酵母)。】



プラチナバッジ






                 サイズ変更ウィザード-1






  またまた無花果酵母を使って焼きました。


  ノンバター、ノン卵(??)のミニ山食ぱん。スリムパウンド型に丸め成型で4つ山です。


  とても元気な酵母なので、お昼に捏ねて夕方には焼きあがり。





  酵母のパンは副材料を入れなくても、しっとりもっちり仕上がるから私は大好き!!


  元気いっぱいな酵母が作れたら、ふんわりパンも難しくありません。バターや卵の入ってるリッチなパンも、もちろん大好きですけどね^^


  私の作る天然酵母のパンにはほとんどバターや卵は使いません。毎日の事だからカロリーとかを気にせず食べれるって、やっぱり嬉しいですよね。


  パン好きの我が家には、とっても強い味方になってくれてます♪酵母くん、ありがとーー^^


  

    


  











  昨日は、お休みの主人に付き合ってもらい秋物をゲットすべく、お買いものに出かけました。


  とにかくバニラのお洋服を買わなきゃって行ったのに、バニラの気に入るお洋服と出合えず、ただひたすら歩いただけの1日でした・・・(^。^;


  でもね、いいのいいの。親子でおでかけするってだけで嬉しいの^^


  きっとバニラも年頃になったら、一緒に歩いてはくれいないだろうしなーー。


  そう思うと、どんなに小さな事でも大切にしよう。心に残しておこうと思う母なのでした。









【無花果酵母のまるぱん。】




プラチナバッジ










       20090920-1.jpg






  既に↓の無花果。酵母に変身させていました。


  今日は、その無花果酵母で焼いた まるぱんです。


  元気いっぱいの無花果酵母。ぷっくりふわふわ、とっても可愛らしい表情に焼けました^^←自画自賛ですみません。。。


  お粉は、はるゆたか100%使用。しっとりしているけど重すぎない、ふわんふわんなパンに仕上がりました。







  焼き立てに、かぶりつきたいのをグッと我慢して、しっかり冷めてから頂きました^^


  酵母で焼いたパンは、焼き立てより時間をおいて、出来れば1日位経ってからの方が美味しいと私は思います。


  だから最近は夜に焼きあげて翌朝頂く、そんなパン焼きリズムが出来上がっています。


  パンと暮らす生活。もう抜け出せそうにありません・・・(^。^;





















  運動会の疲れが出たのか、もの凄い睡魔に襲われた週末です。


  寝ても寝てもまだ眠い。。。気が付いたらウトウトしている私たち。


  寝過ぎだろ!!!ってツッコまれそうなくらい寝ています。


  本当に体力無いなーーー。もっと強靭な体を作らねばっ!!!!


  今年の冬は、体力作りにでも励もうかしら・・・。










    

【懲りずにミニカンパ。】






プラチナバッジ










                  20090828-1.jpg







  毎度お馴染み、米麹酵母のカンパーニュ。


  クラストはパリッと。クラムはしっとり焼けるので最近のお気に入りです。


  我が家のオーブン。13年選手。


  最近のオーブンに比べると全くパワーがありません。


  大物を焼こうとすると、どうしても熱周りが悪くなってしまいうんですよねー。


  でも、このサイズだとハードパンも問題無く焼いてくれます^^


  頑張れ!!我が家のオーブンくん!!!




















  昨日からダウンしているバニラです。


  昨日の朝から嘔吐が始り、昨日1日はまともな食事が取れませんでした。


  スポーツドリンクだけで、ほぼ絶食に近い状態で1日を終えた昨日です。


  おなかの中の悪い物を全て出し切った今日は、消化の良いお粥さんやにゅうめんを食べられるようになりました。


  夏の疲れが一気に噴き出してしまったようです。。。 


  



  なんだか最近、良く体調崩してるなーー。


  保育園のプールも今週で終わったので、大きな体力消耗はなくなるかな???


  とにかく、早く元気にな~れ~~~!!













【ミニカンパ(米麹酵母)。】

プラチナバッジ








       20090824-1.jpg






  米麹酵母を使ったカンパーニュ。


  本当はバケットにするつもりだった生地の半分をカンパーニュにしちゃいました。


  あっ。奥に見えてるのが相変わらずなバケットです。


  アップには耐えられません・・・。私の心がズタズタになるので・・・。もう既に傷だらけだけど・・・。





  お粉は初めて使うテロワール。


  少しお高めのお粉だけど、このお粉。美味しいです^^


  クラストは薄くて軽め、クラムは水分を充分に含んでいて、もっちりしています。


  小麦粉の個性は弱いかもしれないけど、万人受けするお粉なんじゃないかな??


  バケットよりも、私はクラムの多いカンパーニュの方が好みかも。


  もっちりクラムが最高に美味しい♪


  ハードパンにあまり良い反応を示さないバニラも、焼き立てをモグモグ食べてました^^




  お粉によって、こんなにも違うんだもん。


  パン焼きって楽しいなーー。おうちメイドが大好きです♪



















  風邪をひいていたバニラさん。今日は無事に保育園へ行きました。


  最初は行きたがらずにグズグズ・・・。


  保育園大好きなバニラが、行きたくないって言ったので正直びっくり。


  う~~ん。どうしたもんかな~~~。


  精神的に不安定な時期なのかな~~??


  私の接し方が悪いのかも・・・。


  色々と考えてしまう週明けです。。。